それでも春はやってくる 気がつけば3月・・・ ブログの更新が滞るのは本人としては 毎度のことなので大して気にしていなかった のですが、ここに時々立ち寄って下さる方には ご心配をかけてしまっていたようで・・・ 実は年頭に体調を崩して1月は仕事も休みがちの状態でした。 血圧が190/110mmHg台まであがってしまい、 とうとう降圧剤のお… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月07日 続きを読むread more
ホームページサービス終了 友人の渡米がきっかけで2000年から始めたインターネット 最初はメールのやりとりができればと思っていたのが、 そのうちどんどん欲がでてきて自分のホームページが作りたくなりました。 でもPC初心者の私 ホームページ作成のソフトがあることはわかっていても とてもじゃないけど難しそうで手が出ない そんな時みつけたのが、… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月17日 続きを読むread more
2009年がやってきた 「ほぼ日手帳」2009年度版が届きました。 以前は「SAZABY」のシステム手帳を愛用していたのですが、 ここ数年は糸井重里のHP「ほぼ日刊イトイ新聞」で販売される この手帳を気に入ってます。 今年は日記本体のほかに ・ほぼ日の路線図 ・ほぼ日のフォトアルバム ・ほぼ日のカロリーブック ・… トラックバック:0 コメント:2 2008年10月26日 続きを読むread more
~野山空朝陽子に見し天女恋し~Oちゃんのこと 去年の8月の終わり Oちゃんが突然退職した そして数日後更衣室のロッカーに 彼女からのメッセージカードが入っていた 挨拶が出来ぬまま、クリスマスカードを書いて 近況を尋ねようと思っていた矢先、 彼女の訃報が届いた 7年に及ぶ闘病の末の死だった Oちゃんは私より3歳年上のひと 癌は発見された時はすでに… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月31日 続きを読むread more
いつのまにやら 年末年始、バタバタしていたような暇だったような・・・ 近頃とみに短期記憶が怪しくなってきました、トホホなわたくし。 気がついたら一月ももうあと一日で終わりじゃないですか。 ブロクのテンプレートはお正月バージョンのまんまだし。 東の窓のジェルジェムもお正月バージョンのままだったので、 今日やっと一部修正しました。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年01月30日 続きを読むread more
ご当地サイダーと謎の飲みもの 近頃「地サイダー」が流行りのようで、一度飲んでみたいな~と思っていたら、 某大型スーパーの夏祭りイベントで販売しているのを発見。 ワサビ味・カレー味(!)などもありましたが、 ビンのデザインが可愛いこちらを買ってきました。 スワンサイダー 淡いブルーのビンとラベルのデザインがいい感じです。 お味の方もいまどき… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月12日 続きを読むread more
電車に乗って その2 電車の話をもうひとつ。 ローカル線の始発駅 発車を待つ前の車両の中はとても静かです。 昨日のこと 私の向かいの高校生の女の子の隣に 同級生らしい男の子が座りました。 静かゆえ、別に聞くつもりはなくても 二人の会話が聞こえてきました。 でもその話が他愛のないものではなかった。 でついつい耳がダンボになってしま… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月11日 続きを読むread more
電車に乗って 昨日・今日と二日間、研修に行ってきました。 通勤通学客に混じって電車・バスを乗り継いで 研修場所に向かいました。 会場は高校時代を過ごした街にあるので、 当時を懐かしみながらの小旅行といった感じです。 とはいっても、昔なじみのお店がどんどん姿を消してしまっていて 確実に月日が過ぎていってしまったのだな、 とちょっと寂しい気… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月11日 続きを読むread more
最後の仕事 いつもお願いしていたクリーニング店のご主人が 先日急逝されました。 闘病中とは伺っていたものの、あまりにも急で残念で・・・ 最後にお願いした分はきっと預けたままになっているのでは? 落ち着いたころに引き取りに伺おうと家族と話していました。 そして数日前父が受け取りに伺ったところ お願いしたものはいつもどおり綺麗に仕上… トラックバック:0 コメント:0 2007年02月05日 続きを読むread more
あけましておめでとうございます 大晦日・元旦が仕事だったので、 あたふたとしたまま年が明けてしまいました。 クリスマスも仕事だったしなあ・・・ ホームページもやっとこさトップページの写真だけ更新しました。 なにせ真夏バージョンのまんまだったもので・・・ めったに更新していないHPではありますが、 今年もそのまま継続していくつもりです。 ブ… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月03日 続きを読むread more
復旧作業ままならず 10月末にPCのハードディスクが突然・・・(涙) おかげで8月~10月にデジカメで撮った写真はすべてパー 頂いたメールも消えてしまった・・・(号泣) PC自体の修理はすぐ対応してもらえて ネットにはつなげられたものの どうもウィルス対策ソフトの影響もあって未だ メルアドのひとつはメールが受信できず。 光にしてか… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月20日 続きを読むread more
ヒヤシンスのむかっ腹支離滅裂 本日の某新聞の某超有名出版社新刊書籍の紹介記事より 「ありふれた女子高生強姦未遂事件は、はじまりだった。 実はその陰にアメリカ憲法の根底を揺るがす140年前のスキャンダルが潜んでいた」 なんて無神経!と思いました。 「ありふれた女子高生強姦未遂事件」 強姦未遂に「ありふれた」だって? いくら単なる娯楽小説の紹介だ… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月30日 続きを読むread more
がんばれ!清志郎 雨の合間をぬってっせっせと庭いじりをしています。 シンボルツリーのシャラは西日をよけたほうが良いらしいので、 紫のサルスベリを植えてみました。 そういえば夏の奈良公園には、ピンクのサルスベリがたくさん咲いていたなあ。 そろそろノースポールも咲き終わりのようなので、 植え替え用にピンクのセンニチコウを買ったり、 ラ… トラックバック:0 コメント:2 2006年07月14日 続きを読むread more
そしてまた・・・ 2日で私の正月休みは終わり、今年は3日が仕事始めになる。 2日は引越しに備え、机周辺の整理をしていたら、阪神の震災のときの覚書がでてきた。 出発時のことや、避難所のことなど今となっては忘れていた事柄が書かれていて 感慨深いものがありました。震災の日まであと2週間、今年もあの時出会った方たちの その後に思いをはせる時期になりました… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月03日 続きを読むread more
グレーなお休み 相変わらず声は治らず、上司に「休んでしっかり治したら?」と言われた私。 お休みをもらって耳鼻科に行き、事情を話してドクターに 「仕事柄喋らないわけにはいかないのですが、喋っている限り治らないでしょうか?」と尋ねたら 『治らないですね』ときっぱり言われてしまいました。 で、診断書を書いてもらって昨日からお休み中のヒヤです。 あ… トラックバック:0 コメント:0 2005年05月25日 続きを読むread more
みどりのゆびのひと 会話には困らないけど、いまだガラガラ声です。 NHKBSでやってるアニメソングの特集聴きながら、 「この曲十八番なのに声がもどらなかったら歌えない~」と嘆いております。あ~あ 今でも 「キャンディキャンディ」「マクロス」のエンディングテーマとか好きです。 インターネットの便利なところのひとつは、うろ覚えの歌詞の一部を入力して検… トラックバック:0 コメント:0 2005年05月22日 続きを読むread more
声がでない! 10数年ぶりに声がでなくなりました。 しかもタイミングが悪いことに連休中の3日、耳鼻科はどこもお休み。 いつも常備している薬も今回は効果なし。 休み明けに早速受診、耳鼻科のドクターに「声帯炎です。 仕事柄難しいでしょうが、ささやき声も声帯に悪いから喋らないように。」といわれてしまいました。 研修は「講義を聴いているだけならOK」… トラックバック:0 コメント:0 2005年05月15日 続きを読むread more
10年目 15日は朝から積もる雪。 10数年前から愛用しているピッグスキンの雪道仕様ブーツで美容院へ行く。 美容師さんととめどもないお喋りをしつつ、 「神戸にいくから」と髪を切ってもらってからもう10年経つんだね、という話になった。 阪神・淡路大震災から10年目の1月17日が廻ってくる。 そのためテレビではこのところ毎日震災に関… トラックバック:0 コメント:0 2005年01月16日 続きを読むread more