20代の頃からメイク用品は「ケサランパサラン」
を愛用しています。途中他のメーカーを試し使い
しても結局ここに戻ってくる。
ケサパサは1985年にメイクアップアーティスト
渡辺サブロオさんが作られたブランドです(残念
ながら現在はサブロオさんの手元を離れてしまっ
ていますが)。
当時出版されていたメイク…
今日は晴天で、昨日より気温が上がったようですが、
風が冷たいこと。
綿セーターにキルティングジャケットで出かけても、
昼頃ちょっと暑いかなと思ったぐらいでちょうどよかったです。
4月中寒くて日照時間も少なかったように思うのですが、
植物はたくましい。
秋冬は全くといってよいほど園芸作業をしなかったのに、
もともと寒…
従姉妹の誕生日が近いので
お祝いと称してランチに行った帰り
うさぎカンパニーさんへ。
お店脇のガラス部分に陣取るうさぎさんは
お花でおめかしされてました。
お店番うさぎさんの今週のお当番君です。
一点ものTシャツ着用。
新作ハンガーは作者サイン入り。
新商品のうさぎ…
花模様好きですが、動物モチーフも大好きです。
ヒョウ柄とかのワイルドなアニマルプリントは
似合わないみてくれの人間なので却下ですが。
小物に動物の多いこと。
うさぎ・くま・とり・ねこ・うまが家にゴロゴロしてます。
うさぎはもちろんうさぎカンパニーさん、
くまはピンクハウスのタオルとか
とりモチーフは丸山敬太…
ヨーグルトも数あれど、最近のお気に入りは
チチヤスヨーグルトです。
最近の濃厚な味のものより昔の○永ヨーグルトのような
ゼラチンor寒天入りヨーグルトっぽい味がよいのです。
あとこのパッケージがかわいいとおもう
この帽子の子は「チー坊」という名前
そのまんまな名前ですなあ
裏側には後ろ姿が描いて…
職場の同僚の出産祝いにみんなでつくりました。
材料はオムツ、おもちゃ、靴下、スタイに
リボン、百均ショップで見つけた飾りフラワー、
芯に職場の備品から内緒で頂いちゃったクリアファイル
(撒いて筒状にして芯に使いました)、
台座にこれまた百均ショップの植木皿、その辺にあった
ダンボール片、ラッピングペーパー(私が以…
って私ではないのですが・・・
知人Tさんのごきょうだいが経営されている
栃木県高根沢町のビストロ「plan de plat(プラン デ プラ)」さんが
明日から開催される益子 春の陶器市に出店されることになりました。
今頃 Tさんは夜勤明けの眠い目をこすりながら、
お手伝いに追われていることでしょう。がんばれ~!
益…
以前からなんとなく気になりながら、読みそびれていたのに
何のきっかけだったか、10巻いっき読みして
ものすご~く遅まきながら、「ハチミツとクローバー」の
大ファンになりました。
それこそ幼稚園生の頃からマンガ読んでたわたくしですが、
今まで読んだ作品のなかでは文句なくベストワンの作品です。
NHKの「BSマンガ夜…
今年もアメリカ在住の親友から
バースディカードが届きました。
私の好きなノーマン・ロックウェルのカード
高校1年の入学式、偶然双方の親が
教室で前後に座って会話したのが
今に至る友人関係の始まりの始まり。
家庭科の時間、二人とも忘れ物をして
罰で先生のお手伝い(?)をしたのが
仲良くなったきっかけ。
い…
うさぎカンパニー ハンガーコレクションです。
ひとつひとつ手描きされていろいろあるのですが
その一部をご紹介。
季節限定お雛様
モデルはシュタイフのテディベア
ミシンはうさぎカンパニーを象徴するモチーフのひとつ
りす
これを描くのが一番大変だったそうです。
この他にもた…
叔父家族との食事会のあと、
うさぎカンパニーへ。
昨年の夏親友が一時帰国して一緒に行った時以来です。
なんやかんやで行きそびれてクリスマスに渡そうと
思っていた品物を持参しての訪問です。
私のブログが更新されないのを
忙しいのだろうけど、と思いつつ心配して下さっていたとのこと。
お店の常連さんで私のブログを見てくださってい…
昨日叔父家族と食事に行ってきました。
叔父一家は長らく他県在住だったのですが、
叔父の定年退職を機に数年前転居してきました。
以前から一緒においしいものを食べに行こうと
誘われていたこともあり、また今春の
父の入院のことでいろいろお世話になるため、
そのお願いとご挨拶を兼ねてお誘いした次第。
従姉妹のHちゃんとは、
…
気がつけば3月・・・
ブログの更新が滞るのは本人としては
毎度のことなので大して気にしていなかった
のですが、ここに時々立ち寄って下さる方には
ご心配をかけてしまっていたようで・・・
実は年頭に体調を崩して1月は仕事も休みがちの状態でした。
血圧が190/110mmHg台まであがってしまい、
とうとう降圧剤のお…
2年前に購入した白樺「ジャック・モンティ」
http://hanahakka.at.webry.info/200710/article_5.html
1mにも満たないひょろひょろ苗木でしたが、
昨夏鉢から庭に植え替え、
相変わらずひょろひょろながら2m以上までになりました。
「ジャック・モンティ」は暑さに強…
またもや更新さぼりまくり、季節は立秋を過ぎ・・・
のはずなのにまるで梅雨のような雨続き
旧暦では6月18日ということなので仕方ないのかな、
と思ってみたり。
だけど今年もプランターに植えた万願寺とうがらしと
バジルは元気
去年のこぼれ種で思わぬところに咲いたひまわりが
夏なんだよ、と教えてくれます。
…
益子に行くと、かならず行くお店がいくつかあります。
まずは「G+00(ジープラスツーノーツ)」で
大橋歩さんの「アルネ」のバックナンバーをまとめ買い。
そして、こちらはそのひとつ、「益子時計」
宿泊できるカフェ&ギャラリーです。
こちらのギャラリーは、「てまり窯」の上野利憲さんや、
岩村吉景さん(ちな…
気がつけば、今日から3月 年度末・・・
ですがお正月の話題です。
1月2日に益子に行ってきました。
「もえぎ」城内坂店で加藤喜道さんの個展があるためです。
http://plaza.rakuten.co.jp/kazehakazeni/
会場には今年も沢山のお客様がいらしていました。
その合間を縫って加藤さん…
クリスマス準備は今年も玄関ドアのリースから
お気に入りの赤い実のリースです
モデル&デザイナーの雅姫さんの本でみて
あこがれていたほんもののもみの木のクリスマスツリー
実現すべく昨年ジョイフル本田にいったものの
本物のもみの木はお高い~
なので、一緒に販売されていたお手ごろ価格の
ピセア・グレニ…