あけましておめでとうございます。
相変わらず開店休業のブログですが、今年もこのまま続けていきたいと思います。
一昨年は父の癌発覚と手術で大変だったけど、
友人や親戚、職場の同僚にたくさん助けていただいて、
人の縁の有難さを感じた一年でした。
昨年はおかげさまで、家族そろって穏やかな時間を過ごすことができました。
…
久しぶりに湯沢屋の酒饅頭を食べました。
一度にじゃないけど、本日計4個食べた 😽
以前は一気に5個平気で食べてたけどね。
ほかのお饅頭だったら、さすがにそんなに食べられない。
元和菓子屋の孫としては、今は亡きおばあちゃんの粒あんが一番だけど、
この酒饅頭のこしあんも他と比べられない味なんだな。
帰宅時ふいに夜の暗闇のなかから漂う香り
春の沈丁花
初夏の薔薇とセイヨウバイカウツギ
秋の金木犀
お引越し前の家では
陽当たりが悪く寒いせいか
金木犀は
一度も花をつけることがなかった。
今の家に来て植えた金木犀は
2、3年前からやっと
たくさん咲くようになってくれました。
日本人がひとしく…
コンビニで見かけると
ついつい買ってしまうのが
フルーツサンド
フルーツサンドを初めて食べたのは、
高校1年の時
宇都宮パルコの所にあったパレットというお店でした。
高校生のお財布には優しくないお値段だったのと
人気店ゆえ大学生以上のお姉様方で混み合っていたので
在学中はほんの数回しか行けなかったけど…
引っ越ししてから11回目の夏です。
リビングの窓からお花が沢山見えるといいな、
と思って植えた木槿は、願ったとおりに
夏の庭を元気いっぱいに彩ってくれています。
そして今年の5月に外壁工事をしました。
元の外壁色がとっても気に入っていたのですが、
ブルー系は劣化が目立ちやすいと言われていたとおり
…
羽海野チカさんの世界展をみたさに池袋まで遠征してきました。
前回の世界展は東京だけではなく、仙台、名古屋まで遠征。
今回も行けるだけ行きますぞ~
どんだけ好きなんだよと言われそうですが、
それくらい好きなんだよと言うしかない。
同世代で子供の頃同じようなことを考えていたり、好きなものが同じだったり。
子供…
9月19日
雨あがり
羽を休めるモンシロチョウ
モンシロチョウって冬を越すことができるのかしらん
小さいときからおなじみの昆虫だけど
そういうこと全然知らないな
空気は冷たく透きとおり
いつのまにやら秋…
台風18号の水害で、
遠方の親戚・友人から、メールや電話を頂きました。
我が家は、全く被害なく過ごしております。
ご心配頂き、ありがとうございました。
同じ県内・市内で被災されて大変な思いをされている方が
沢山いらっしゃることを考えると心が痛みます。
また雨が降りだしました。
これ以上の二次的災害が発生…
門柱も埋まりました
雪がないときはこんな感じですが
このままでは車が出られない
ひたすら雪かきです
と、かまくら
いくつできるでしょうね、なんてお隣さんと
冗談を言ってるうちはよかったけど、
だんだん無口に・・・
腕と腰が痛くなりましたさ~

今日2月14日は
たけさんの命日
たけしゃまが旅立ってからもう5年たってしまったよ
5年間の間に
家族の病気、自分の体調不良
そして震災
結構いろいろありました
でもずっと
たけしゃまの
「どんな状況下にあろうとも自分の出来ることは沢山ある」
という言葉をお守りにしてきたよ
けれど最近
こ…
2014年始まりました。
個人的には
な年末年始でした。
年末に4連休あったのですが、まさかの風邪をひき・・・
一応やろうと思っていた(ホンマかいな)大掃除はできず
年賀状を作ろうと思ったら、まさかの作成ソフトのトラブル・・・
がんばってみたけど、言うことを聞かないソフト…

来年も
ほぼ日です
カバーは、またまたminä perhonenで
「skyful」
夜空に輝く星を刺繍で表現したテキスタイルなのだそう
ブルー系が続いたのでyellow mixをチョイスしました
輝く星といったらこの曲を思い出しました。
オズモンズは従兄弟がレコードを持っていて、…
横浜フランセのミルフィユが好きです。
季節ものでいろんなバージョンが出て、
味だけでなくパッケージも変わるので楽しいです。
これはクリスマスバージョン「ミルフィユ フロム サンタ ニコラス」
上棟の時 SWHの担当者さんたちにお配りした思い出のお菓子です。
その時のことを書いたかな、と思って
2005年12月…
「植田正治のつくりかた」展に行ってきました
3階展示室から2階展示室へ降りる階段
2階の回廊から
カコフォーライフ ミュージックエンタテイメント 1994-02-18 原田知世 Amazonアソシエイト by
さてそろそろ申し送りの時間と思っていたら、
いきなりガン!ときた!
震災の時のおおきな揺れと違って、短くドカン!という感じ。
ナースセンターの中ではみんな驚きの声を上げていたけど、
「患者さんのところに行って!」と声をかけ、
その場にいたDrもナースも病室へ。
みんな無事。レスピレーター使用がない時でよかった。
…
ソラマチに行ってきました。
別件で東京に行ったのですが、思ったより早く主目的が終わったので
さてどこかに寄って行こうかと思い
ほんの出来心でスカイツリーの足元へ
雲のない空にどこまでも伸びるタワー
どこかレトロなSFチックなたたずまい
「空中都市008」みたい!
さてさてソラマチはお店いっぱい ひとはさらに…